fc2ブログ
人知れず、のんびり、まったり、トレードしてます。少しずつ、目標に近づいてますね。
【絶対儲けるFX☆為替相場練習帳】
■このブログを立ち上げた目的は過去の自分と同じような理由で迷っている多くの人達が、利益を残せる為替トレーダーとなるための道標として、参考にしていただける記事を掲載することにあります。

【注目の記事】
為替相場で利益を出す!
初心者、上手くいかない方にお勧め記事!
為替相場で負ける理由
どうして手法を過去検証するのか?
取引手法の過去検証で何を得るのか
儲かる手法を見極める基準
儲かる手法を見極める基準(の続き)

ダウ理論
テクニカル分析基本の基本!いつも頭の片隅に!
テクニカル分析の元祖
ダウ理論の基本法則(1)
ダウ理論の基本法則(2)
ダウ理論の基本法則(3)
ダウ理論の基本法則(4)
ダウ理論の基本法則(5)
ダウ理論の基本法則(6)

Googleから広告の表示方法が違反しているとのメールが来たので、adsenseを外します。
スポンサーサイト



週末解析

週足、日足を確認しています。

ポンドドル
レンジを下抜けた雰囲気。
1.5を完全に抜けれるかどうかじゃないだろうか。

ユーロドル
サポートにかかっているので、ここでレンジに以降?
しばらくもみあうか。

ドル円
下に向かいそうだったけど、下ひげ出して戻っている。
このまま上昇トレンド継続?
買い?

[週末解析]の続きを読む
国の借金は一人あたり870万円

来年3月にはそのぐらいになっているという試算のようです。
普通のサラリーマンをしてたら10年後ぐらいに返せそうな金額だなあと思います。

自分個人の分ならすぐにでも返せますが、家族の分とかも含めると数年かかるかな。

ルールを守っていても負ける時は負ける

自分の建てたシナリオと逆に行くこともあります。
だから損切が必要です。

-10万ぐらい。

でも、同じ根拠でトレードしていれば、資金は少しずつ増える方向に行きます。
その後のトレードでは+27万円頂きました。

根拠は次の画像を見ていただければ、すぐに分かると思います。
[ルールを守っていても負ける時は負ける]の続きを読む
ルールを守れば利益がだせる

昨日とは逆の意味ですが、そういうことです。

+35万円ほど。

ユーロドルを売りました。
私は結局売りが好きなんですよね。

ルールを破ると損をする

まあ、そういうことです。

-50万ほど

ユーロドルの支持線

ユーロドルは1.303辺りに抵抗があるようです。
抜けそうで、抜けない。
かといって上にも行きませんね。

昨日は損益分岐からちょこっと下に決済ラインを移動しておいたところ、引っかかりました。

+8万円程

ポンドドルは下抜けしたかなあ

レンジ下限を抜けたんじゃないでしょうか。
でもそこから戻ることもあるのでご注意を。

私のポジションは損益分岐点で、撤退を余儀なくされました。
上手くかわした方は利益伸ばせるように頑張ってくださいね。

ちなみに、今は短期レンジ内でユーロドルを売っています。
日足は下落トレンドであることを押えての売りです。
伸ばせれば伸ばしたいですね。

う~ん、最近欲が出てきたのかな。
あまりガツガツする必要はないのですけどね。

ポンドドルトレード~窓埋め

最近わかりやすいポンドドルを取り上げています。

週足ではレンジの下限ですが、もしかして抜けたのかなという雰囲気を感じています。
抜けた抜けないは結果ですので、まだわかりませんけど。

日足に目を移せば、下落トレンド。
私は20MA等を参考にしていますが、それと同じ方向へのトレードを心がけるようにしています。
先週末相場終了間際の急落から今週は窓を開けて取引が始まりましたが、半日かけて窓を埋め終わりました。
窓の上限が抵抗となっているようで、数度反発を確認、15分足まで細かく見ると高値切り下げ、安値更新していたので、それを根拠に売りで入り、現在は損益分岐点に来ています。

ポンドドルトレード結果と推移

週足の支持線まで行ったので様子見していました。
一時的に下抜けしましたが、再び戻っています。
私のポジションはそこで決済。

+170万ほど。

日足で見ると下ひげ陽線。
このまま上昇していく気配なら買いを検討したいと思っています。

円からみについては上値が重そう。
ユーロ円、ポンド円は昨日売っていれば良かったかも。
今日は微妙。
ドル円もだね。